循環器内科

循環器内科
循環器内科

概要

ご挨拶

当院は1996年4月に循環器内科を開設し、現在は8名の循環器常勤医と非常勤医が診療にあたっています。当科では主に心臓病と血管病の診療を担当しており、これらの疾患は急性期の適切な処置が不可欠です。そのため、私たちは24時間365日、休日や夜間の待機体制を整え対応しています。皆さまの安心と安全を最優先に考え、近隣医療機関からの要請にも素早くかつ円滑に対応するため、積極的にドクターカーを活用しています。 私たちは皆さまとの信頼関係を築きながら、最新の診療技術を提供し、個別の治療計画を立案しています。一人ひとりのニーズに合わせた最適な治療を行い、病気と真摯に向き合い、みなさまの健康を支えていきます。

診療内容

当科の特徴は、医師全員が連携して患者さんの状態を把握し、迅速かつ適切な治療を提供しています。また、看護師や他のスタッフもチームで協力し、患者さんの要望を尊重して心のこもったケアを行っています。これにより、患者さんとその家族が安心して治療を受けられる環境を整えています。

主な対象疾患

循環器内科では、心臓や血管に関連するさまざまな疾患に対する診療を行っています。主な対象疾患には以下が含まれます。

  • 心筋梗塞や狭心症
  • 不整脈
  • 高血圧症
  • 心不全
  • 弁膜症
  • 動脈硬化症(下肢、腎、鎖骨下動脈)

主な検査・治療内容

  • 心臓超音波検査
    経食道心臓超音波検査
    運動負荷心臓超音波検査
  • 末梢血管超音波検査
  • 心臓CT検査
  • 心臓MRI検査
  • ホルター心電計
  • ヘッドアップチルト試験
  • 運動負荷検査
  • 心肺運動負荷検査
  • 心臓カテーテル検査
  • 下肢血管造影検査
  • カテーテル治療
    経皮的冠動脈形成術(PCI):一方向性冠動脈アテレクトミー(DCA)、ローターブレータ―、衝撃波血管内砕石術(IVL)を含む
    経皮的血管形成術(EVT)
    シャント形成術(シャントPTA)
    カテーテルアブレーション治療
  • ペースメーカー植込み手術
    リードレスペースメーカーを含む

など

心臓リハビリテーションの紹介

心臓リハビリテーションは、単なる運動療法ではなく、医師、看護師、理学療法士、薬剤師、管理栄養士などがチームとなって患者さんと協力し、心臓病や血管病にアプローチするプログラムです。対象は虚血性心疾患、心不全、閉塞性動脈硬化症、弁置換術後などで、入院中だけでなく外来通院でも行われます。中核となるのは運動療法で、心肺運動負荷検査で評価を行い、安全で効果的な運動療法を提供します。運動は健康の改善や寿命延長につながりますが、効果を実感するには継続が大切です。詳細は担当医や循環器内科外来に問い合わせてください。

スタッフ紹介

  • 唐川 正洋

    名誉院長

    唐川 正洋からかわ まさひろ

    専門分野
    • 虚血性心疾患
    • 不整脈
    認定資格
    • 医学博士号
    • 日本不整脈学会 ICD/CRT研修修了
    • 日本循環器学会地方評議員
    • 日本内科学会近畿地方会評議員
    • 日本内科学会認定内科医
    • 日本循環器学会認定循環器専門医
    • 日本不整脈学会専門医
    • 身体障害者指定医(心機能障害)
    • 関西心臓カテーテル研究会世話人
    • 中の島心血管フォーラム世話人
    • 阪神アブレーション電気生理研究会世話人
    • 大阪臨床電気生理フォーラム世話人
    • 日本リハビリテーション医学会回復期リハビリテーション病棟専従医師研修会修了
  • 吉長 正博

    参与

    吉長 正博よしなが まさひろ

    専門分野
    • 虚血性心疾患
    • 不整脈
  • 山治 憲司

    部長

    山治 憲司やまじ けんじ

    専門分野
    • 心不全
    • 虚血性心疾患
    • 末梢動脈疾患
    認定資格
    • 医学博士号

    • 日本不整脈学会ICD/CRT研修修了

    • 日本心臓血管内視鏡学会評議員

    • 日本内科学会認定内科医

    • 日本内科学会総合内科専門医

    • 日本循環器学会認定循環器専門医

    • 日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医

    • 浅大腿動脈ステントグラフト実施医

    • 大阪府難病指定医

    • 身体障害者指定医(心機能障害)

    • 心臓リハビリ指導士

  • 医長

    大石 洋平おおいし ようへい

    専門分野
    • 循環器一般
    • 虚血性心疾患
    認定資格
    • 日本内科学会認定内科医
    • 日本内科学会総合内科専門医
    • 日本循環器学会認定循環器専門医
    • 日本心血管インターベンション治療学会認定医
    • SHD心エコー図認証医
  • 布川 裕人

    内科専攻医

    布川 裕人ふかわ ゆうと

    専門分野
    • 循環器一般
  • 植村 健太

    内科専攻医

    植村 健太うえむら けんた

    専門分野
    • 循環器一般
  • 藤原 宏太

    内科専攻医

    藤原 宏太ふじはら こうた

    専門分野
    • 循環器一般
  • 加古 真由

    内科専攻医

    加古 真由かこ まゆ

    専門分野
    • 循環器一般
  • 山本 紗優

    内科専攻医

    山本 紗優やまもと さゆ

  • 上杉 将功

    内科専攻医

    上杉 将功うえすぎ まさかつ

  • 爲定 賢一郎

    内科専攻医

    爲定 賢一郎ためさだ けんいちろう

  • 非常勤医師

    秋田 雄三あきた ゆうぞう

    専門分野
    • 虚血性心疾患
    • 循環器一般
    認定資格
    • 医学博士
    • 日本内科学会総合内科専門医
    • 日本循環器学会認定循環器専門医
    • 日本心血管インターベンション治療学会専門医・指導医
    • 日本高血圧学会専門医・指導医
    • ICD/CRT研修終了医
    • 心臓リハビリテーション指導士
  • 非常勤医師

    安岡 良文やすおか りょうぶん

  • 非常勤医師

    末吉 裕幸すえよし ひろゆき

    専門分野
    • 循環器内科一般
    認定資格
    • 日本循環器学会認定循環器専門医
    • 日本内科学会認定医
    • 日本心血管インターベンション治療学会認定医
    • 浅大腿動脈ステントグラフト実施医
  • 非常勤医師

    松木 理奈まつき りな

  • 西浦 崇

    非常勤医師

    西浦 崇にしうら たかし

    専門分野
    • 日本循環器学会認定循環器専門医
    • 日本内科学会認定医

外来担当医表

午前 1診 
(予約)
植村 西浦 布川 吉長 藤原 交代制
(初診)
2診
(新患・紹介)
大石 吉長 末吉 松木 山治
3診 唐川 山治
下肢閉塞性
動脈硬化症外来
加古
午後 1診
(予約)
西浦 布川
2診
(予約)
大石 吉長 末吉 松木 山治
3診
(予約)
加古
検査 心エコー
心筋シンチ
心臓カテーテル
心エコー
運動負荷
心臓カテーテル
心エコー
心臓カテーテル
心エコー 
心臓カテーテル
心エコー
心臓カテーテル

アブレーション外来は完全予約制(火・木・金)となっております。
下肢閉塞性動脈硬化症外来は完全予約制(水曜日午前)となっております。
※案内パンフレットはこちら
下肢閉塞性動脈硬化症外来・アブレーション外来ご紹介の患者さんにつきましては地域医療連携室(直通電話:06-6552-0390)までご連絡下さい。

診療実績

2022年 2023年
心臓超音波検査 3346件 3377件
血管超音波検査 878件 955件
心臓核医学検査 217件 193件
24時間心電図 454件 367件
冠動脈造影 529件 575件
経皮的冠動脈形成術 164件 210件
末梢動脈拡張術 42件 37件
心臓ペースメーカー、ICD、CRT 45件 62件
不整脈アブレーション 134件 118件

医療関係者の方へ

当院では24時間365日、循環器内科医が緊急時待機態勢を整え、夜間や休日でも循環器疾患の受け入れを行っています。また、近年はドクターカーを活用した患者受け入れも積極的に行っています。循環器疾患の疑いがある場合は、少しでも早くご連絡いただければ、迅速に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

その他

よくある質問

循環器内科ではどのような病気を診るのですか?

当院では、心臓や血管に関連する多くの疾患を診療しています。例えば、心筋梗塞や狭心症、不整脈、高血圧、心不全、心臓弁膜症、動脈硬化、動脈瘤などです。

循環器内科を受診する際の主な症状は何ですか?

胸痛、息切れ、動悸、むくみ、失神、背中の痛みなどが一般的な症状です。また、症状が無くても健康診断で異常が見つかった場合に受診されることがあります。

胸痛の特徴を教えてください。

胸痛は心臓疾患の典型的な症状で、締め付けられるような痛みや圧迫感を感じることがあります。狭心症では数分で軽減しますが、心筋梗塞では強い痛みが持続します。

循環器内科の受診時間はどのようになっていますか?

平日は午前9時から午後5時まで、土曜日は午前9時から午後1時まで診療を行っています。下肢閉塞性動脈硬化症外来・アブレーション外来診察の問い合わせは、地域医療連携室(直通電話: 06-6552-0390)までご連絡ください。 夜間や休日も救急体制を整えており、循環器疾患の救急受け入れを行っています。お気軽にご相談ください。