免疫内科

免疫内科
免疫内科

概要

ご挨拶

2020年4月1日に赴任し、リウマチ・膠原病専門外来を開設いたしました。
関節リウマチや膠原病を疑う患者様を積極的、専門的に診療いたします。
当該の患者様がおられましたら是非とも御紹介ください。
私は大阪大学卒業後、第三内科に入局し、研修後、博士課程に入学しました。大学ではインターロイキン6(IL-6)の発見者である岸本忠三教授に師事し、研究生活ではサイトカインや免疫細胞のシグナル伝達機構の基礎研究に従事しました。阪大在籍中に第三内科で世界初のインターロイキン6受容体抗体(商品名 アクテムラ)の臨床応用が開始され、臨床医として協力いたしました。その後、遺伝子や分子、細胞や実験動物相手の研究医としての能力に限界を感じるとともに、基礎研究の臨床応用に魅力を感じ、再び臨床医の道を歩むことにしました。この過程で幸運にもアクテムラはもちろん、そのほかのほとんど全ての生物学的製剤の臨床試験(治験)に参加する機会を得ました。新規薬剤は膨大な基礎研究のデータから疾患への治療への可能性(とリスク)が考慮され、慎重な臨床試験を経て初めて市場に出ます。その価値や意義を正確に理解することは実際の診療にあたっても重要です。
また現在は、主要な疾患に対して学会を主導とした「ガイドライン」が作成され、基本的にはガイドラインに則った治療をすることが求められています。
「ガイドライン」を知ることはもちろんですが、薬剤の作用機序や原理、各々の患者さんの状態や合併症、社会的バックグラウンドも含めて考慮・検討し、密に相談したうえでの全人的な診療を心がけてゆきたいと考えております。
何卒よろしくお願いいたします。

診療内容

当科の診療には、特殊な技能や機器は必要としません。
常に最新の知見をリニューアルしながら、各種の免疫疾患(下記)に対して、最新のガイドラインに準拠しつつも、個々の患者様の生活・人生に寄り添う「全人的な診療」を行うことです。
また、疾患の性質上(全身の臓器に症状がみられる可能性がある)、各診療科(特に呼吸器内科、腎臓内科、整形外科、皮膚科)との連携をスムーズにとりながら診療に当たる必要があります。

主な対象疾患

  1. 関節リウマチ
  2. 各種の膠原病(全身性エリテマトーデス、多発性筋炎・皮膚筋炎、強皮症、混合性結合織病、ベーチェット病、成人発症型スティル病、血管炎症候群など)
  3. アレルギー疾患(小児科領域、耳鼻科領域、皮膚科領域疾患を除く。気管支喘息など)

関節リウマチについて

21世紀の初頭より、リウマチ膠原病内科の世界には革命的な変化がいくつか起き、現在もなお進行中です。特に関節リウマチの診療に関しては一変しました。2002年には、「慢性関節リウマチ」と呼ばれていた疾患が「関節リウマチ」に呼称変更いたしました。これは2003年の本邦における初めての生物学的製剤である抗TNFα抗体インフリキシマブの認可承認により、関節リウマチの予後が大きく変わることになったからです。すなわち、「決定打のない不治の病」から「早期発見・早期治療をすれば、健康な人と変わらないADLとQOLを保ちうる疾患」と認識されるようになりました。それに伴い、早期発見・早期治療の重要性が見直され、2010年には、関節リウマチの「診断基準(正確には分類基準)」を約30年ぶりに変更しました。インフリキシマブに始まる新薬開発は、日本産(大阪大学産)の生物学的製剤であるトシリズマブ(IL-6受容体抗体)を開発・上梓する過程で、欧米と日本との開発・承認のタイムラグもなくなり、日本は欧米とほぼ同時期に新薬が使用できるようになりました。現在、薬理作用的に3種類の高分子の分子標的薬(抗体製剤など:点滴、皮下注射薬)と1種類の低分子の分子標的薬(JAK阻害剤:内服薬)が最先端で活躍しています。新薬開発のみならず、診療体系も個々の国々の事情を勘案しつつも世界的に統一、体系化され、本邦も2020年に欧米と共通でありつつ日本オリジナルな要素も加えた最新の「ガイドライン」が発表され、2024年には早くも改定が加えられました。
このような流れは、関節リウマチのみならず、全身性エリテマトーデス、乾癬性関節炎、脊椎関節炎、ベーチェット病、血管炎症候群などでも進行中です。
当院は2020年に新たに学会認定施設となり、最先端の治療を地域の患者さんへ届ける責務を負っています。リウマチ、膠原病を疑う患者様がおられましたら、御紹介のほどよろしくお願い申し上げます。

スタッフ紹介

  • 松下 正人

    部長

    松下 正人まつした まさと

    専門分野
    • 臨床免疫学
    認定資格
    • 日本内科学会・認定内科医
    • 日本内科学会・総合内科専門医
    • 日本リウマチ学会・専門医・指導医・評議員
    • 日本リウマチ財団・登録医
    • 日本アレルギー学会・専門医
    • 日本医師会認定産業医
    • 難病指定医
    • 身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)
    • 米国リウマチ学会会員
    • 第4級アマチュア無線技士
    • 熊本城復興城主
    • 医学博士(大阪大学)
    ひとこと

    常に最新のガイドラインに準拠しつつも、個々の患者様の病状や社会的事情を勘案した「テーラーメイド」の診療を心がけております。

  • 非常勤医師

    安室 秀樹あむろ ひでき

    認定資格
    • 日本内科学会総合内科専門医
    • 日本内科学会認定内科医
    • 日本リウマチ学会専門医

外来担当医表

午前 安室 松下
(予約制)
午後 松下
(初診・予約制)

その他

  • 日本リウマチ学会教育施設
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医準教育研修施設
  • 膠原病・リウマチ内科領域基幹施設

松下先生の論文・総説など

  • Mima, T. et.al. Transfer of Rheumatoid Arthritis into Severe Combined Immunodeficient Mice (1995 ) J.Clin.Invest. 96,1746-1758.
  • Hashimoto, S. et.al. Identification of Bruton's Tyrosine Kinase (Btk ) Gene Mutations and Characterization of the Derived Proteins in 35 X-linked Agammaglobulinemia Families: A Nationwide Study of Btk Deficiency in Japan. (1996 ) Blood 88,561-573.
  • Matsushita, M. et.al. Identification and Characterization of a Novel SH3-Domain Binding Protein, Sab, Which Preferentially Associates with Bruton's Tyrosine Kinase (Btk ). (1998 ) Biochem. and Biophys. Res. Com. 245,337-343.
  • Baba, Y. et.al. Involvement of Wiskott-Aldorich Syndrome Protein (WASP ) in B cell cytoplasmic tyrosine kinase pathway. (1998 ) Blood 99,2003-2012.
  • Yamadori, T. et.al. Bruton's tyrosine kinase(Btk ) activity is negatively regulated by Sab, the Btk-SH3 domain binding protein. (1999 ) Proc Natl Acad Sci USA 96(11 );6341-6346.
  • Hashimoto, S. et.al. Identification of the SH2 domain binding protein of Bruton's tyrosine kinase as BLNK-Functional significance of Btk-SH2 domain in B cell antigen receptor-coupled calcium signaling. (1999 ) Blood 94,2357-2364.
  • Baba, Y. et.al. Assignment of SH3BP5/Sh3bp5 encoding Sab, an SH3 domain-binding protein which preferentially associates with Bruton's tyrosine kinase, to human chromosome 1q43 and mouse chromosome 14B by in situ hybridization. (1999 ) Cytogenet Cell Genet 87:221-222.
  • Hashimoto, S. et.al. Atypical X-linked Agammaglobulinemia Diagnosed in Three Adults. (1999 ) Internal Medicine 38(9 );722-725.
  • Baba, Y. et.al. BLNK mediates Syk-dependent Btk activation. (2001 ) Proc Natl Acad Sci USA 98 (5 ) ; 2582-2586.
  • Watanabe, D. et.al. Four Tyrosine Residues in Phospholipase C-γ2, Identified as Btk-dependent Phosphorylation Sites, Are Required for B Cell Antigen Reseptor-coupled Calcium Signaling. (2001 ) J. Biol. Chem 276 (42 ) ; 38595-38601.
  • Yamaguchi, T. et.al. Renal Crisis Due To Intimal Hyperplasia in a Patient with Mixed Connective Tissue.
  • Wiltshire, C. et.al. A new c-Jun N-terminal kinase(JNK )-interacting protein, Sab(SH3BP5 ), associates with mitochondria. (2002 ) Biochem J. 367:577-585.
  • Kudo-Tanaka E. et.al. Autoantibodies to cyclic citrullinated peptide 2 (CCP2 ) are superior to other potential diagnostic biomarkers for predicting rheumatoid arthritis in early undifferentiated arthritis. (2007 ) Clin Rheumatol 26 (10 ) : 1627-1633.
  • Nakahara H. et.al. A case report of a patient with refractory adult-onset Still’s disease who was successfully treated with tocilizumab over 6 years. (2009 ) Mod Rheumatol 19 ; 69-72.
  • Kudo-Tanaka E., et.al. A case of Mikulicz’s disease with Th-2 biased cytokine profile: possible feature discriminable from Sjogren’s syndrome. (2009 ) Mod Rheumatol 21;691-695.
  • Tsuboi H. et.al. Hemophagocytic syndrome in a patient with rheumatoid arthritis. (2011 ) Mod Rheumatol 21 ; 532-535.
  • Saeki S. et.al. Baseline anti-citrullinated peptide antibody (ACPA ) titers and serum interleukin-6(IL-6 ) levels possibly predict progression of bone destruction in early stage of rheumatoid arthritis (ERA ). (2012 ) Rheumatol Int ,Online Mrch,29.
  • Yamada S. et.al. Involvement of valgus hindfoot deformity in hallux valgus deformity in rheumatoid arthritis. (2013 ) Mod Rheumatol ,Online Jan,29.
  • Maeda Y. et.al. Dysbiosis contributes to arthritis development via activation of autoreactive T cells in the intestine. (2016 ) Arthritis and Ruematology. Vol68 (11 ) p2646-2661.
  • Shimizu, T. et.al. Sporotorical Tenosynovitis Diagnosed Helpfully by Musculoskeletal Ultrasoundgraphy. (2017 ) Intern Med 56 : p1243-46.
  • Tsuji, S. et.al. Elevated soluble CD14-subtype (PRESEPSIN;P-SEP ) levels in rheumatoid arthritis (RA ) patients with bacterial infection. (2017 ) Mod Rheumatol 27 (4 ) p718-20.
  • Kikuchi-Taura, A. et.al. Monocyte CD64 expression as a novel biomarker for the disease activity of systemic lupus erythematosus. (2015 ) Lupus. 24, p1076-80.
  • Kudo-Tanaka,E. et.al. Early therapeutic intervention with methotrexate prevents the development of rheumatoid arthritis in patients with recent-onset undifferentiated arthritis. A prospective cohort study. Modern Rheumatol. (2015 ) 25, p831-6.
  • Teshigawara, S. et.al. Hemophagocytic lymphohistiocytosis with leukoencephalopathy in a patient with dermatomyositis accompanied with peripheral T-cell lymphoma: a case report. J Med Case Rep. (2016 ) 2 (10 ) p212.
  • Sakaue, S. et.al. Integration of genetics and miRNA-target gene network identified disease biology implicated in tissue specificity. Nuc. Acids Res. (2018 ) Vol46 (22 ) p11898-11909.
  • Shimizu, T. et.al. Up-regulation of CD64 Expression on Monocytes in Patients With Active Adult-Onset Still Disease: A Possible Biomarker of Disease Activity. J.Clin.Rheumatol (2020 ) Vol.26-2 , p67-72.
  • Kuzuya, K. et.al. Systemic Sclerosis and Systemic Lupus Erythematosus Overlap Syndrome with Pulmonary Arterial Hypertension Successfully Treated with Immunosuppressive Therapy and Riociguat. (2018)Cureus 11(3 ) : e4327.
  • Maeda, Y. et.al. Investigation of Prevotella Copri from Rheumatoid Arthritis patients. Ann Rheum Dis. (2018 ) Vol.77 (Suppl2 ) : p126.
  • Nakamatsu, E. et.al. A 78-year-old man with repeated dyspnea and neutrophilia in peripheral blood and bronchoalveolar lavage fluid. CHEST (2020 ) Vol.157 (1 ) e17-20.
  • Kishikawa, T. et.al. Metagenome-wide association study of gut microbiome revealed novel aetiology of rheumatoid arthritis in Japanese population. Ann Rheum Dis (2020 ) 79 : 103-111.
  • Kishikawa, T. et.al. Increased levels of plasma nucleotides in patients with rheumatoid arthritis. Int.Immunol (2021 ) Vol.33-2, p119-124.
  • 松下 正人ら 免疫不全とチロシンキナーゼ Molecular Medicine Vol.32 No.9 (1995 ) , p932~938.
  • 松下 正人ら B細胞分化とBruton's tyrosine kinase 最新医学・51巻・7号 1996年, p1344〜1348.
  • 松下 正人ら Bruton型チロシンキナーゼの役割 臨床免疫, 28(4 ) : 505-510, (1996 ).
  • 松下 正人 「脊椎炎を伴う関節炎、膠原病類縁疾患」 鎌田 武信監修 新内科学書 南山堂 1996年 p1633〜1637.
  • 松下 正人 Bruton' tyrosine kinase(Btk )と結合する新規分子の同定とその解析 大阪大学医学雑誌 第49巻第1〜2号 p57〜66 平成9年2月(1997 ).
  • 松下 正人ら 早期の血漿交換療法の導入が奏功したMiller Fisher Syndromeの1症例 日生医誌・第26号・第1号 1998 , p43~47.
  • 松下 正人ら チロシンキナーゼBtkの制御因子Sab 臨床免疫, 33(1 ) : 67-73, (2000 ).
  • 松下 正人ら SH3ドメイン結合モチーフ 生体の科学 モチーフ・ドメインリスト, 52(5 ) : 450-451, (2001 ).
  • 松下 正人 原因不明の麻痺性イレウスをきたし、DICを併発して死亡した、関節リウマチ+α(プラスアルファ)の1症例 第14回 近畿リウマチ病研究会 講演集 1-9、2003.
  • 松下 正人 明らかな検査異常を欠いたまま、肝硬変、気管支肺炎、敗血症により死に至った重症筋無力症合併肺高血圧症の1例 第16回 近畿リウマチ病研究会 講演集 19-28、2005.
  • 松下 正人 CTLA4-Igキメラ(アバタセプト)の有効性 リウマチ病セミナーⅩⅠⅩ,143-150,(2008 ).
  • 前田 悠一、松下 正人 関節リウマチ患者における腸内細菌叢 リウマチ科、51(3):331-335、(2014 ).
  • 松下 正人 関節リウマチ発症と腸内細菌叢の関わり 済生会千里病院医学雑誌、第28巻(1):1-6、(2019 ).