地域ケア支援センター

地域ケア支援センター

概要

地域ケア支援センター

医療機関の方へ

医療機関の先生方からご紹介いただいた患者さんに安心して受診いただけるよう、先生方とのスムーズな連絡・連携の窓口としての役割を果すことを目的に、地域の診療所や病院からの受診(検査)予約・紹介窓口として、地域医療連携室を開設しています。

がじゅまるの根のように
一人の患者さんの生活を多職種で支える病院でありたい
との願いで「がじゅまるサポート」と呼んでいます

がじゅまる

センターには、地域連携室と、医療福祉課、入退院調整室が一つのチームとして、職種の特徴を活かし対応しています。そして、地域住民の医療を担う中核病院として、地域医療を支える医療従事者の方々と病院が医療・介護・福祉などを、切れ目なく繋ぐ窓口となることを役割としています。

地域医療連携室は、地域ケア支援センター内にあります

地域医療連携室
  • 地域医療連携室とは

    地域医療連携室では、地域における中核病院としての役割を果たすため、地域の先生方や、医療機関および福祉関連施設の方々とスムーズな連絡・連携を図り、患者さんに安心して来院いただけるよう努めています。

  • 登録医申請の手続きについて

    地域の医療機関と連携・協力して高水準かつシームレスな医療を提供するとともに、地域医療連携の強化・発展、地域包括ケア推進に取り組むために、登録医制度を設けております。

    詳しくはこちら
  • 開放型病床とは

    開放型病床とは、厚生労働大臣が定める開放利用に係る施設基準に適合しているものとして、近畿厚生局に届け出た保険医療機関であり、病院の施設・設備を一部開放し、診療所や開業医の先生方に利用していただく病床のことです。

    詳しくはこちら

地域医療支援病院について

  • 地域医療支援病院とは

    24時間体制による救急医療を提供し、地域の医療機関との患者の紹介や逆紹介などによる医療連携を推進する。また、医療機器等の共同利用、地域の医療従事者への研修等を通じて、かかりつけ医等を支援する能力を備える病院のことです。(医療法第4条ほか)

  • 地域医療支援病院の承認

    当院は2020年に地域医療支援病院の承認を受けました。

    地域医療支援病院の役割

    • 紹介患者に対する医療の提供(かかりつけ医等への患者の逆紹介も含む)
    • 医療機器の共同利用の実施
    • 救急医療の提供
    • 地域の医療従事者に対する研修の実施
  • アドバンス・ケア・プランニングについて

    アドバンス・ケア・プランニングについて

  • かかりつけ医のご案内

    詳しくはこちら
  • セカンドオピニオンのご案内

    詳しくはこちら
  • お問い合わせ

    大阪府済生会泉尾病院 地域ケア支援センター 地域医療連携室

    月曜日~金曜日 8:45~19:00 ※1
    土曜日 8:45~13:30
    TEL 06-6552-0390(直通)
    FAX 06-6552-0560(直通)※2
    FAXは24時間受信しております。
    1. 17:00~19:00については、緊急の診察や入院要請を優先させていただいております。
      その他、お問い合わせ内容によっては翌診療日のご対応となる可能性もありますのでご了承ください。
    2. 夜間の救急受入相談時に診療情報提供書をご送付いただける際は、FAX:06-6552-0560(地域医療連携室直通)にお送りください。
  • 医療福祉課(医療相談室)

    病気になると、生活にもいろいろな影響が及び、不安や問題が生じることがあります。 医療福祉課では、ソーシャルワーカーが患者さんやご家族といろいろな問題について一緒に考え安心して療養できるようお手伝いしています。 相談内容については、個人の秘密は厳守いたします。

    窓口 本館1階 地域ケア支援センター 医療福祉課
    受付時間 月~金 09:00~17:00
    土 09:00~13:30
    ※病院が休みの日は除きます
    電話番号 06-6552-0091(代表)
  • 無料低額診療事業

    当院では、社会福祉法第2条第3項に基づいて、生計困難な方で経済的理由により医療を受けることが制限されることのないよう、医療費の自己負担を軽くする「無料低額診療事業」を実施しています。 ご利用にあたっては一定の条件があります。

    窓口 本館1階 地域ケア支援センター 医療福祉課
    利用できる方

    当院で治療を受けておられる方のうち、経済的な理由で医療費の支払いが困難な方。

    例えば・・・

    • 入院したら収入がなくなる
    • 急な入院で医療費が心配
    • 年金だけで収入が少ない
    対象となる医療費 当院での医療費の自己負担分
    利用方法 医療相談室へお申し出ください。
    • 本事業は生活状態が安定されるまでの一定期間ご利用いただけるものです。各種の公的制度がご利用いただける場合は、それらの適用が優先されます。
    • 医療ソーシャルワーカーが個別面接にて、相談者の経済状況、生活状況をお聞きいたします。経済状況を確認させていただくために、収入の分かる書類(源泉徴収票、給与明細書、年金通知はがきなど)の提出をお願いしております。
    相談受付時間 月~金 09:00~17:00
    土 09:00~13:30
    ※病院が休みの日は除きます
    電話番号 06-6552-0091(代表)
  • がん相談支援センター

    がんに関する不安・悩み・疑問など、さまざまなご相談について一緒に考え、解決のお手伝をさせて頂きます。
    なお、相談料は無料です。ご相談内容の秘密は厳守します。
    相談されたことにより、診療上、不利益を受けることはありませんのでお気軽にご相談ください。

入退院調整室とは

入退院調整室には緩和ケア認定看護師を含めた8名の看護師が所属しています。

主な役割は

  • 入院時支援
    入院前の生活をお聞きし、入院後に必要な看護ケアを計画し、病棟看護師と連携しています。
    また、当院は地域包括ケア病棟・回復期リハビリ病棟・療養病棟もあり、転院の受け入れ相談も担っています。
  • 退院支援
    医療福祉士や緩和認定看護師と共に、患者さんの安楽と生活環境を整え安心して退院ができるよう、入院前の生活を見据えた退院支援を行っています。
  • 看護・医療相談
    疾患や介護、経済面から日常生活の困りごとなど、あらゆる方面で患者さんのご相談に応じています。
窓口 本館1階 地域ケア支援センター 入退院調整室
相談受付時間 月~金 9:00~17:00
土 9:00~13:30 ※病院が休みの日は除きます
TEL 06-6552-0091(代表)

認定看護師同行訪問

  • 認定看護師による同行訪問看護とは

    認定看護師とは、専門的な看護ケアにおいて熟練した看護技術と知識があると認められた看護師をいいます。在宅または施設で療養されている患者さんに対し、日々看護ケアをされている訪問看護師と共に当院認定看護師が訪問し、専門的な看護ケアを在宅または施設で提供します。

  • 対象者

    • がん関連の症状で、在宅または施設での日常生活において、痛みが強い、副作用が強いなどで療養にお困りの患者さん
    • 深い床ずれがあり、在宅または施設での療養にお困りの患者さん
    • 人工肛門、人工膀胱に関して在宅または施設での療養にお困りの患者さん
  • 当院認定看護師による同行訪問

    区分 認定分野
    緩和ケア 緩和ケア認定看護師
    褥瘡・ストーマケア 皮膚・排泄ケア認定看護師
  • 認定看護師による同行訪問看護の利用方法について

    主治医の指示のもと、訪問看護師からの依頼、患者さんとご家族の希望・同意を前提に行っています。

  • 訪問手段

    自転車を使用します。

  • 費用・支払い方法について

    • 医療保険の区分による負担となります。
      基本料金:12850円
      患者さんの負担:1割負担:1290円、2割負担:2570円、3割負担:3860円
    • 振込書を郵送させていただきます。
  • 秘密の保持について

    当院における個人情報の利用目的の定めの他、担当者会議などで必要がある場合に限り、必要な範囲内で患者さんまたはご家族の個人情報を用いますが、それ以外に正当な理由がなく患者さんおよび家族の秘密を漏らしません。

看護相談室について

看護相談室とは

看護相談室では、入院や通院治療で当院を利用されている患者さんとその家族の方に病気や不安、療養上の様々な問題に対する相談を行っています。
院内スタッフや地域担当者と連携し、医療処置の継続や療養環境の準備、看護や介護の調整を行い、患者さんやその家族が安心して療養生活が送れるよう専従の看護師が継続的に支援します。
心配なことや困り事の在る方は、お気軽にご相談ください。
こんなとき看護相談をご利用ください。

相談窓口

日時 月~金 09:00~15:00
場所 本館1階 看護相談室(薬局前)

外来担当医表